お知らせ

3月のメール配信

お知らせ

2025.03.02

春の日差しが増えて、嬉しい季節となりました!
 
 
花粉症を持っていらっしゃる方には辛い季節でしょうね。
花粉があらゆるところで悪者になっていますが、花粉そのものは私たち人間の体に害を与えるものではありません。
花粉に付着している重金属こそが花粉症の元凶なのです。
では何故花粉に重金属が付着しているのでしょうか?
それは空を飛んでいる飛行機から排出されていると言われています。
そういえば、昔から杉や檜を扱っている方達でも、花粉症などはありませんでしたよね。
かえって、神社の周りには杉の木がぐるっと植えられていて、邪気から神殿を守る役割をしており、神殿自体は檜で造られる場合が多かったと思います。
つまり、日本古来からの神聖な木々を嫌って、切ってしまったりしているのは、どうも天理に反しているのではないかと思ってしまいます。

実際には、花粉症のある方は、甲状腺が弱っている場合があります。
喉周辺を冷やさないように、スカーフなどを巻いて温めましょう。
また、日常生活でストレスを受けないように、「気にしない!気にしない!」と言って生活しましょう。

そして、甲状腺機能をサポートするために重要な栄養素がいくつかあります。
特に、ヨウ素、セレン、亜鉛などが大切です。

ヨウ素:甲状腺ホルモンを作るために必要な成分です。
海藻類(昆布やわかめ)や魚介類に多く含まれています。

セレン:抗酸化作用があり、甲状腺の健康を守るために重要です。
ナッツや魚、卵などに含まれています。

亜鉛:甲状腺のホルモン合成に役立ちます。
亜鉛は肉類、貝類、豆類、ナッツに多く含まれています。

甲状腺が元気になると、花粉症の症状も緩和されてくると思います。

 

Angelus.K oh!oh!
三島市安久35-19
 
ご予約・お問い合わせは上記の「お問い合わせはこちら」のリンクからお願い致します。